郵送で届きましたのはPOSA版(8×13cmくらいの厚紙)+取引終了しました的な紙1枚でしたが、S川急便さん、ポスト投函ではなく手渡しでした笑
早速、POSA版の裏に記載してあるプロダクトキーの銀色部分を削って25桁の番号を見えるようにしてから→Officeのセットアップ画面に向かいます→プロダクトキーを慎重に入力し終わりますと見慣れたインストール画面に切り替わりますので、どんどん進めていきます(インストール領域に11.82GB必要ですと出てきてちょっとひるみます笑)→終わりましたのサインが出て初期化中です→最新の状態です・・・で使えるかと思いましたら、お客様のプライバシーの・・・とかが延々と続きます→で、ようやく完了ですが出たのですが、試しに昔のExcelを開こうとしたら、例の肌色のワーニング:Microsoft365をライセンス認証して・・・の文言が!→一応、Microsoftのページには、Office2021の人もここから認証してね的な事が書いてありましたので、えいや!とサインイン→パスワードの入力と進みました→ようやくExcelもWordもPowerPointも普通に使えるようになりました。
ただ唯一の難点が、作成済みのWordをダブルクリックして開こうとするとPagesが開こうとするんです笑
ExcelではNumbers、PowerPointではKeynoteがとMac色に染まります。解決策がまだ見つからないので、Officeの書類を開けるときはドラッグしてDockのアイコン上でドロップという一手間かけております。
またOffice2021とOffice2016との同居は駄目らしいんですが、Office2021とOffice2019との同居は駄目とはどこにも書いてなくって、なにもせず上書き的にインストールしちゃいましたが、まったく問題ありませんでした。
いつかはMicrosoft365一択になりそうなOfficeですが、できる限りOffice2021を大事に使ってまいります。