おいもの種類によって甘くなる焼き方って違うんですね。以前、別の種類のおいもを買ったときの焼き方をそのまま同じようにやってみたら、ん~甘くない・・・ ハズレかなと思って焼き方を変えてみたところねっとり甘くなる焼き方が見つかりました。調理器具や収穫時期、おいもの大きさによっても違うかもしれません。
----------------------------------------------------------
■試した方法
(1)洗う
(2)乾くのを待つ
(3)両面トースターでそのまま焼く(アルミホイルなし)
- 200℃で10分
- 130℃で10~20分(大きさ次第)
- 250℃で 5~10分
(4)10分程度放置(冷ます)
----------------------------------------------------------
これだけです。ちなみに高温の時間を長くするとおいもの蜜がこぼれて掃除がタイヘンになるので、そうならない時間に抑えてます。消費に1か月以上かかりましたが、腐った・悪くなったおいもは1つもなかったです。good!